【知りたい情報がここに】『日本NFT情報局』完全攻略ガイド

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
CRYPTO / NFT
スポンサーリンク

現在、日本のNFT業界ではジェネラティブコレクションが数多く誕生していて、業界に参入するプレイヤーも格段に増えました。

しかしながら、多くのプロジェクトが乱立していることで、日々の情報を追うための時間と労力がかかることも事実で、情報を効率良く確認することが至難の業になっています。

編集長
編集長

日々の情報を追うのってとても大変だよね…

そんなお悩みを一気に解決してくれるのが、今回ご紹介する「日本NFT情報局(通称:N局)」というキュレーションコミュニティです。

こちらにアクセスすると、NFT業界の日々の流れやニュースなどを手軽に収集することができます。

今回は、そんな「日本NFT情報局(通称:N局)」について解説します。

日本NFT情報局とは

この章では、日本NFT情報局の全体的な概要と基本情報についてご紹介します。

日本NFT情報局の概要

日本NFT情報局は、Discord(ディスコード)上でサービス展開されているコミュニティです。

コンセプトは、 忙しいあなたのための『日本NFT情報局』で、現在(2023年3月時点)のメンバー在籍数は約3,300人となっています。

会員になるには、日本NFT情報局が発行している専用のパスポートNFTを入手し、そのNFTが入ったウォレットを日本NFT情報局のDiscordに接続することで、各種サービスを受けることができます。

その日に起きた日本のジェネラティブNFTの最新ニュースをまとめて確認することができるため、日本のNFT愛好家にとっては必須のアイテムになっています。

日本NFT情報局の基本情報

最初に、基本情報を確認しておきましょう。

日本NFT情報局のサービスと機能

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
Source:日本NFT情報局

この章では、日本NFT情報局で展開されている主要なサービスや各種機能について紹介していきます。

これらのサービスに一通り目を通しておくだけで、その日のNFT情報を素早くキャッチすることができます。

使い方については、こちらの動画でも詳しく解説されていますので、ぜひチェックしてみてください。

セール情報確認(プレミアム&スタンダード会員)

日別セール情報では、リリースされるセール情報と各コレクションごとにその日に期限を迎えるタスクをチェックできます。

週別セール情報(毎週月曜日更新)は、その週にリリース予定のコレクションの日時を一覧形式で確認することができます。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
週別セール情報では、上のスクリーンショットのように一目でサクッと確認できます。

また、プレミアムパス会員になると月間セール情報(随時更新)もチェックすることができるので、リリースされるコレクションの全体的なスケジュール感を把握したい場合にとても便利です。

AL獲得方法(プレミアム&スタンダード会員)

こちらは、各プロジェクトからコレクションリリース前に付与されるAL(優先購入権)の獲得方法をプロジェクト別に確認することができます。

通常、AL(優先購入権)を獲得するには、プロジェクト側で予め定められている条件をクリアしなければなりませんから、その条件をこちらのチャンネルで確認しておくことで効率良くAL収集ができる便利な機能です。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
各プロジェクトごとに設定されている条件や獲得方法をチェックできます。

AL確認リンク(プレミアム&スタンダード会員)

事前に申請しておいたAL(優先購入権)の当選確認URLが一覧表示されています。ここをチェックすることで、当選の確認忘れを未然に防ぐことができます。

この機能により、各プロジェクトのDiscordを逐一横断せずとも、AL(優先購入権)の有無を一括してチェックできるため、大変便利です。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
「当選していたのに…」という後悔をものすごく減らすことができるので助かっています。

ウォレットアドレス登録一覧(プレミアム&スタンダード会員)

こちらは、自分のウォレットアドレスを他プロジェクトのDiscordに予め登録しておくことで様々なロール(役割)やAL(優先購入権)を獲得できる場合に、その確認用URLが一覧表示されます。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
登録内容と提出期限が一発でわかります。

フロアプライスBOT(プレミアム&スタンダード会員)

各コレクションのフロア価格を今すぐ知りたい場合は、とにかくここをチェックしましょう。情報がリアルタイムに反映されているので、とても便利です。

チェックポイント

プレミアムパスとスタンダードパス会員の種別により、確認できるコレクション数が異なりますので、注意が必要です。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
確認したいコレクション内容に合わせてパスを購入するのも一手です。

Twitterスペース通知(プレミアム&スタンダード会員)

プロジェクト別、またはファウンダー別にお好みのアカウントを登録しておくだけで、Twitterスペースの開始をお知らせしてくれる機能です。

戦闘力チェッカー(プレミアム&スタンダード会員)

こちらは、保有している国産主要NFTの現在価値の総額を1クリックで一瞬のうちに計算してくれる便利なツールです。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

ordinals関連情報(プレミアム&スタンダード会員)

こちらは、2023年6月にスタートしたCNO(CryptoNinja Ordinals)のGenesis先行セールに合わせて、にわかに活気付いてきた国内ビットコインNFTのリリース情報を一目で確認することができるチャンネルです。

こちらのチャンネルを確認しておけば、忙しくてなかなか情報を追うことができない時でも、一通りのリリース情報を整理することができますから非常に便利です。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
その日にリリースされる作品やリリース時間をコンパクトに確認することができて便利です。

フロア価格変動アラート(プレミアム会員)

予め登録されているコレクションのフロア価格に10%以上の価格変動があった場合に、リアルタイムでお知らせしてくれる機能です。

このチャンネルでの情報を上手く活用して、NFT売買をしてみるのも一手です。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
価格変動幅が大きくなると、アラート機能でお知らせしてくれます。

ガス代変動アラート(プレミアム会員)

ETH(イーサリアム)のガス代状況をおおよそ1時間おきに知らせてくれます。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

パスポートNFTを購入しよう

それでは、実際に日本NFT情報局のサービスを利用するために必要となるパスポートNFTの購入方法について説明します。

パスポートNFTを購入するための準備

最初の準備として、購入に必要となるETH(イーサリアム)が必要です。

まだイーサリアムを保有していない場合は、初めに暗号資産取引所でイーサリアム(ETH)を購入しましょう。

おすすめする暗号資産取引所はGMOコインです。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

この記事の最後のチャプターで、その理由を解説します。
口座は、下のリンクからでも作成できます。

取引開始まで最短10分(無料口座開設)

また、コインチェックは東証プライム上場のマネックスグループ株式会社の傘下で、徹底したセキュリティ体制が構築されていますから、こちらでも安心して取引することができます。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

最短5分で申し込み完了(無料口座開設)

そして、取引所で購入したイーサリアム(ETH)を『MetaMask(メタマスク)』ウォレットに送付した後に、『パスポートNFT ミントサイト』にウォレットを接続することで購入できます。

  1. 国内暗号資産取引所で口座開設
  2. 口座開設した取引所に日本円を入金
  3. イーサリアム(ETH)を購入
  4. MetaMaskウォレットを準備
  5. MetaMaskウォレットにイーサリアム(ETH)を送付
  6. パスポートNFT ミントサイト』とMetaMaskウォレットを接続

『MetaMask(メタマスク)』ウォレットの作成方法については、こちらの記事に詳しく解説しています。

パスポートNFTの購入方法

ここまで準備ができたら、いよいよパスポートNFTを購入していきます。

最初に、日本NFT情報局 公式Discordにアクセスして、コミュニティに参加します。

左側にあるチャンネルから「ルール」を選択し、その後に「Verify」をクリックします。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

次に、パスポートNFT ミントサイトにアクセスして、先に作成した『MetaMask(メタマスク)』ウォレットを接続します。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
上のスクリーンショット赤枠部分をクリックして、ウォレットを接続してください。

以下の画面が表示されますので、プレミアム(0.06ETH) or スタンダード(0.025ETH)を選択し、価格を確認してパスを購入します。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント
私は既にプレミアムパスを購入しているので「所持」マークが付いています。

無事に購入完了すると、しばらくして自分の『MetaMask(メタマスク)』ウォレットにパスポートが反映されます。

以下のOpenSeaサイトで確認してみてください。

【OpenSeaサイト】

・スタンダードパスはこちらから

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント


・プレミアムパスはこちらから

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

公式Discordにウォレットを接続しよう

ここまで準備できたら、あと一息です。

日本NFT情報局 公式Discordに再度アクセスして、自分の『MetaMask(メタマスク)』ウォレットを接続することでサービスが利用できるようになります。

アクセスすると、左側のチャンネル一覧に「ウォレット接続くん」というチャンネルがあります。

日本NFT情報局,N局,えぬ局,エヌ局,えぬきょく,エヌきょく,使い方,始め方,攻略,攻略法,ガイド,完全,登録,登録方法,会員,パスポート,パスポートNFT,プレミアム,プレミアムパス,スタンダード,スタンダードパス,買い方,購入,購入方法,メタマスク,ウォレット,metamask,作成,作成方法,準備,メリット,デメリット,機能,チャンネル,ディスコード,discord,GMOコイン,コインチェック,口座開設,アカウント

「登録方法・使い方」を参考に、上のスクリーンショット赤枠部分②をクリックしてウォレット接続をしてください。

無事にウォレット接続が完了すると、サービスを利用することができます。

今回のまとめ

ここまで、主に日本NFT情報局で展開されているサービスや各種機能について解説しました。

最後に「日本NFT情報局のサービス内容」を、Q&A形式で5つのポイントにまとめてみます。

日本NFT情報局ってこんなところ

Q
日本NFT情報局の会員になると特典等はありますか。
A

会員になることで、日本のNFTに関する多くの情報を効率良く、そして素早くキャッチすることができます。

Q
会員になる際のプランなどはありますか。
A

プレミアムパスとスタンダードパスの2種類があり、保有するパスポートの種類によってコミュニティ内で閲覧できるチャンネルが異なります。

Q
パスポートNFTの価格と有効期限について教えてください。
A

プレミアムパスポートは0.06ETH、スタンダードパスポートは0.025ETHとなっています。有効期限については、共に購入から180日間となっていて、期限が切れる前に更新することで購入時と同じ価格で再購入することができます。

Q
パスポートNFTは転売できますか。
A

パスポートは「SBT」という転売ができないNFTになっています。

Q
日本NFT情報局のサービスでおすすめの機能を教えてください。
A

どの機能も素晴らしく甲乙つけがたいですが、個人的には「AL獲得方法」と「フロアプライスBOT機能」にお世話になっています。

GMOコインで口座開設してみよう

パスポートNFTを購入するには暗号資産であるイーサリアム(ETH)が必要です。

また、NFTを販売し日本円に換金して出金するためには予め日本国内の取引所へ口座を開設しておく必要性がありますから、今から準備しておくと良いでしょう。

暗号資産を取引する上でおすすめの取引所を挙げるとすると、日本国内であればGMOコインが良いです。

取引開始まで最短10分(無料口座開設)

理由は複数ありますが、以下4点によるところが大きいです。

  1. 他取引所と比較して売買手数料が安いこと
  2. 海外取引所等への送付手数料がかからないこと
  3. 国内登録銀行口座への出金手数料が無料であること
  4. 他取引所と比較してウォレットへの着金スピードが早いこと

※ GMOコインは、2023年4月3日に発表された「2023年 オリコン顧客満足度®調査 暗号資産取引所 現物取引」で、総合第一位(3年連続)を獲得している取引所です。

上記の通り、売買や送出金に関わる手数料が安価もしくは無料なので、取引量が多くなればなるほど手数料の安さに魅力を感じるようになります。

暗号資産の出金について、取引所によってはウォレット間の振り替えが必要など面倒な作業が発生するケースもあります。

しかし、GMOコインなら出金申請完了から自分の『MetaMask(メタマスク)』ウォレットに着金するまでのスピードも断然早いのでストレスフリーです。

また、アプリの操作性も抜群なので、特に初心者の方でも容易に操作ができる点がポイントです。

以下に、国内主要大手2社との手数料を比較してみましたので、サラッと確認してみましょう。

取引所BitFlyer(ビットフライヤー)Coincheck(コインチェック)GMOコイン
売買手数料販売所
無料
(スプレッド負担あり)

取引所
約定数量 × 0.01~0.2%
(銘柄ごとに異なります)
詳細はこちら
販売所
取引手数料
無料
(手数料相当額 0.1~5%)

取引所
銘柄ごとに異なります
詳細はこちら
販売所
取引手数料 無料

取引所
銘柄ごとに異なります
詳細はこちら
送付手数料銘柄ごと細かく設定
詳細はこちら
銘柄ごと細かく設定
詳細はこちら
無料
入金手数料住信SBIネット銀行から入金
無料

住信SBIネット銀行以外
330円
銀行振込
無料
(手数料は負担)

コンビニ入金
3万円未満
770円
3万円以上 30万円以下
1,018円

クイック入金
3万円未満
770円
3万円以上 50万円未満
1,018円
50万円以上
入金額 × 0.11%+495円
即時入金
無料
(振込入金:手数料は負担)
出金手数料 三井住友銀行
3万円未満
220円
3万円以上
440円

三井住友銀行以外
3万円未満
550円
3万円以上
770円
各金融機関
407円
各金融機関
無料
※ 上記内容は、随時変更される可能性がありますので、詳細は各サイトでご確認ください。

サービス面で何を重視するのかにもよりますが、特に手数料などを極力抑えたいのであればGMOコインは他と比較してもハイパフォーマンスなサービスを提供しています。

編集長
編集長

もちろん僕もメインに使っていて、おすすめの取引所だよ!

というわけで、今回は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました